焚火って暖かいですよね。
でも火の粉が飛んできて、大事なノースフェイスやパタゴニアのウェアに穴が空くなんてことも珍しくない。
ユニクロにしておけば…と思いながらもせっかくのキャンプ、お気に入りのマウンテンパーカーやジャケットも着たいですよね。
【火の粉に強い】難燃性ウェアならそんな悩みを持たずに、ひたすらじっくり焚火を楽しむことができるんです。
化学繊維は火の粉に弱い
キャンプに来ている人たちの服装って皆さんはどれくらい見ているでしょう。
うとは割と見ています。
ノースフェイスやチャムス、コロンビア、パタゴニアのダウンを着ている方。
ユニクロのダウン。
皆さんそれぞれですよね。
このキャンパーの多くの方が着ているダウンジャケットやマウンテンパーカーは化学繊維を使用しているもの。
すっごくおしゃれだし、うともマウンテンパーカーの中にフリースを重ね着をしてタウンユースとして使っています。
でもキャンプで化学繊維は要注意。
なぜなら化学繊維はめちゃくちゃ火に弱いんです。
晩秋から冬にかけてのキャンプはオフシーズンになってきて、人も減り静かにまったり楽しむキャンプになる。
そしてその時期のキャンプの楽しみって焚火。
焚火をしていると薪が爆ぜて、パン!!と飛び、着ている化学繊維のパーカーに着地。
となることも少なくない。
難燃性ウェアで火の粉対策!
そう、化学繊維は火に弱い。
なのでお気に入りのノースフェイスやパタゴニアの高~いジャケットに穴が開いたら…
うとなら楽しいキャンプなのに凹み過ぎてジャケットのことで頭がいっぱいになってしまいそう。
難燃性のウェアがあれば火の粉を気にすることもなく焚火や炭火の料理に精を出すことができます。
火の粉なんて…と思いがちですが、意外と飛びます。
そして穴が開くのは一瞬です。
難燃性ウェアはシンプルなデザインが多い。
難燃性のウェアって割と限られています。
天下のスノピのファイヤープロテクトパーカー。
消防士のユニフォームでも使っているアラミド繊維混の素材を使用。
多機能ポケット付き。
これ、正直暖かさとかは全くないと思うので、中にフリースとかダウンを着るようになるため、少し大きいのを購入することをお勧めします。
こっちはファイヤープロテクトポンチョ。
メンズ、とありますが女子でも着られそうな感じですね。
さすがのスノピのお値段。
こちらはダウンジャケットになっているスノピのファイヤーレジスタンスダウンジャケット。
耐久撥水、防風あり。
冬に特化して一枚で過ごしたいならこちら(ガチ寒いところだと一枚だと厳しいかも)。
こちらはNANGAのTAKIBIジャケット。
外に難燃性素材、中綿にヨーロピアンダウンを贅沢に使用した760FPの暖かさが保証されたダウン。
冬はこれ一枚で暖かく過ごせます。
お金さえ許せば買いたい一品です…
ノースフェイスのファイヤーフライジャケット。
火の飛びやすい前身ごろ、前腕、フード部分には難燃性素材を使用(後ろと上腕はコットン100%)。
生地に炎が付くと、微量のガスが燃焼部分の酸素を奪い、無酸素状態になって瞬時に消化。すぐに炭化するため溶けた生地の液だれもなく火傷もしないと公式サイトより。
これ、男性でも女性でもいけそうなデザイン。
単体で暖かさは保証されないけど、中にダウン、フリースを着れば調整できそうだし、色も抱負。
モンベルのフエゴパーカ。
お値段がお手頃。
デザインもシンプルで、2色展開なのは少し寂しいですが、どんな格好にも合わせやすい。
単体では薄いので着られませんが、サイズ幅もあり手軽に難燃性素材を楽しむ、という意味ではお勧めの一品。
後日詳しくレポ予定
安いジャケットで火の粉を諦めるのも一つ
難燃性ウェアを紹介してきましたが、難燃性ウェアって割と良い値段がします。
キャンプギアはお高いものも多いので、ウェアにお金をかけたくない、という方もいるでしょう。
特に子供のものは汚れるし、高いものを買っていちいち汚れや穴のことを気にするくらいなら最初から安いのを買う!という方も多いのでは?
難燃性ウェアにお金をかけたくない。
そんな方はユニクロとかの安いウルトラライトダウンを購入して穴が開くのを覚悟で着る!というのも一つの選択肢。
穴が開いたものをタウンユースとしては使えませんが、キャンプ用と割り切れば穴がいくら空いても気にならない!
こういうのとか。
女性ならこういうの。
とにかく安くてある程度暖かいもの。
子供ならこういうの。
フードも外せるし、かわいいし。
問題はうとのウェアです。
女性用の難燃性ウェアはほぼかわいくない。
難燃性ウェアって基本、男性のものが多いです。
モンベルのフエゴパーカなんかはユニセックスになっているので女性も着られると思いますが、どちらかというと武骨なデザインで男性っぽい。
なので今のところうとはこれで我慢しようかと。
2000円です。
ブランケットで身体を巻き巻きして火の粉ガード。
あとは女性ならこちらですかね。
グリップスワニーのポンチョ。
これで10000円以上しますから…
でもかわいくないですか??ポンチョ。
…とりあえずブランケットで身体を巻くしかないなぁと思ってます。
もしくは上でも紹介していますが、ノースフェイスのファイヤーフライジャケット
ビーチクリーンとか、ブリティッシュカーキとか…。
メンズサイズでも意外と女性も着られます。
うとは比較的細身なので、Sサイズが腕の長さ的にも良いのですが、インナーにフリースとかミドルウェアを着ることを考えるとMでもいいかな。
いっそブラックの方がシンプルでいいかなぁ。中にピンクとかホワイトのフリースを着て。タウンユースでも着られそうなビーチグリーンかブラックかなぁ。
まとめ・難燃性ウェアを取り入れる利点
ということで今回は難燃性ウェアについて!
キャンプで心置きなく焚火を楽しむためには穴が開いてもいい服を買うか、難燃性の素材を取り入れることがベスト。
せっかくのキャンプ、お気に入りのジャケットを着たい気持ちはわかりますが、穴が開いたら後悔の嵐。
思い切って難燃性素材のジャケットを取り入れてみてはいかがでしょう。
うとの旦那さんのフエゴパーカのレビューも近々する予定。
ではでは!